〜 川尻達也 vs ビトー・ヒベイロ 〜

☆ スペシャルレポート ☆


HOME  REPORT TOP BBS






◆第四試合◆
(5分3R)
× 川尻 達也 vs ビトー・ヒベイロ
(総合格闘技TOPS) (ノヴァ・ウニオン)
判定 3−0





 「頂を求めて」

 12月初旬、関東一円が雪に覆われた。
 純白に染められた道場に足を踏み入れると、道場生のいつもの熱気が、冷え切った体を一瞬にして溶かしてくれる。いつもと変わらない、狭くて散らかってはいるが、いつ来ても心地よい空間だ。道場内を見渡すと、1人殺伐とした緊張感を漂わせている若者がいる。余りの鬼気迫る表情の為、時には怖さすら感じさせる。張り詰めた緊張感と周りの道場生の気遣いから、試合を控えているということはすぐに見て取れる。その若者とは、そう“川尻達也”である。

 昨年の暮れには、クラスBシューターでしかなかった彼が、修斗一年の総決算と言える12月14日のNKホール大会に出場する。修斗を体現できるトップシューターにのみ出場が許される大会に、川尻は当然の如く出場する。今年に入って5戦5勝、ウェルター級・初代新人王にも輝いた彼は、今年最も成長した選手として、専門各紙で取り上げられる程にまでなっていた。更に付け加えれば7連勝中であり、1つの判定を挟んで4つの一本勝ちと2つのTKO勝ちと言うスーパーレコードを残している。


 しかし、周囲からの称賛の声に反して、川尻はある種の飢えを感じていた。それは強い者と闘いたいという、格闘家としての素直な欲求。特にクラスAに上がり、ランカーになってからの試合は、対戦相手よりはむしろ、格下相手に負けられないというプレッシャーとの闘いであったのも事実。結果的には、“負けられないプレッシャー”に押しつぶされる事無く戦い抜いたことで、精神的にまた1つ成長した。そして、新人王トーナメントを終えた川尻の視線は自然と上を意識する様になる。

 試合後のインタビュウや専門誌には、佐藤ルミナVSタクミの勝者かシャオリン、とにかく世界的に有名な選手と闘いたい、と初めて自己主張をして見せた。元来、勝者にのみ発言権が在ることを理解している彼は、これまで強者との対戦する機会を、力を蓄えながらジッと待っていたのだろう。



 結果、NKホールでの川尻の対戦相手は柔術界のパウンド・フォー・パウンドとまで呼ばれ、総合の舞台でも5戦5勝の戦績を誇るビトー“シャオリン”ヒベイロに決定した。川尻にとって初めて触れる世界水準が、シャオリンである。しかし、川尻に不思議と悲壮感は無かった。むしろ、強いと言われている相手に対し、全力でぶつかれる喜びすら感じていた。今まで出し切っていない全力を、シャオリン相手なら出すことが出来る。川尻は自分の可能性に期待せずにはいられなかった。


 
 12月13日。後楽園ホールでは前日計量が行われていた。川尻の目の前に、あのシャオリンがいる。川尻は高ぶる気持ちを抑えるのに精一杯だった。決して気後れしている訳じゃない。むしろ、勝つ自信がある。ただ11月後半に念願のシャオリン戦が決まってからというもの、川尻のスイッチは入りっぱなしなのだ。早く闘いたくて、早く殴りたくてウズウズしているのだ。


 計量を無事に一発でパスすると、陣営一同もホッと胸をなで下ろし、足早に会場を後にした。明日の決戦に備えて、やるべき事はやって来た。川尻は帰りの車に揺られながら、TOPSに入門した頃をなんとはなく思い出していた。漠然と強くなりたいと思い、初めて道場に訪れたとき、マッハが練習をしていた。そして強さに憧れた若者にとって、マッハは一番身近なヒーローとなった。川尻は自分がシューターとして期待されるようになった今でも、マッハのようになりたい、そしていつかマッハを越えたいと言う思いは抱いている。


 ただ、今の川尻のモチベーションは“強くなりたい”“マッハを越えたい”という単純な想いだけでは無くなって来ている。勝ち星を重ねれば重ねる程、周りからの応援を感じるようになっていた。道場の仲間もトコトンまで練習につき合ってくれる。家族も応援してくれている。いつの間にか応援HPなるものも出来ている。みんなの声が聞こえる度に、川尻のやる気は加速していた。

 “応援してくれる人の為にも、明日は絶対に勝つ。”
 それは明日の試合に全身全霊を掛けるという決意の表れであった。



 翌12月14日。ついに、世界中の総合格闘家が“川尻達也”を知る日が来た。彼にとっても、人生のターニングポイントになることは間違いない。観客としては何度か来たことのあるNKホール。しかし、選手としては初めてだ。キャリアのほとんどが下北を占める川尻にとっては“大きい会場”ただそれだけで、わくわくしてしまう。世界でもトップクラスの選手達に混じり、薄暗いリングの上でウォームアップを開始する。入念に柔軟から入ると、続くシャドーで体のキレを確かめる。セコンドも努める石田光洋を相手にしばらくレスリング。そして打撃のマススパー。最後にタックルの対処法をチェックし終了。リングの感触を体に覚えさせ、控え室に戻った。


 リング上で第3試合のフェザー級ランカー対決が行われている頃、川尻は入場ゲートの裏で目をつむり静かに時が過ぎるのを待っていた。その間、リング上では信じられないような勝負の光と陰を映し出していた。ランキング9位の塩沢が2位の池田をメッタ打ちにする姿。結果、塩沢は初のTKO勝ちというビックアップセットを演じ、ランク2位の座まで手に入れてしまった。今更言うまでも無いが、これが真剣勝負。そして、本当に何が起こるか分からないのが、修斗のリングである。そんな戦場に向け、いよいよ川尻は歩を進め出したのだった。


 入場曲が聞こえると同時に姿を現したシャオリン。表情は全くの無表情。この人にとって闘いというものは、そう特別なモノでは無いらしい。気合いを入れるとかの類は必要としないのだろう。これぞ、達人の極みか。
 川尻はというと、出てくるなり雛壇の中央で立ち止まり、会場を左・右と軽く見渡してからリングへ進みだす。前回のものとは違う曲をセレクトしたようだが、いつも通りの強気で落ち着いた表情をしている。川尻はこの大一番を気負いも無く、入場から堪能しているように見える。



 1R。川尻の出がけに、セコンドの石田が背中を叩き気合いを送り込む。シャオリンの差し出した宣戦布告の挨拶を払いのけた川尻。川尻はそのままリング中央に陣取り、打撃の隙を狙っていく。まずは、右ストレートを出してみる。シャオリンに怯んだ様子は無いが、ガードの仕方は上手く無い。次にワンツーを出してみると、これはバックステップで交わされた。ファーストコンタクトを終えて、川尻は先に打撃を当てたいと想った。これは、試合前から考えていた事だが、やはり打撃に一日の長があるのは自分の方だと確信を得たからだ。ただ、現実はシャオリンの素早いタックルをがぶる形になっていた。相手は百戦錬磨。川尻が感じたアドバンテージを早速潰しに来たわけだ。


 ただ、ここまでは練習通り出来ている。レスリング歴の長いシャオリンのタックルを切り、頭と左足を抱え丸め込んでいるのだから。しかも、相手の首を抱え込んだまま右ヒザを叩き込むと同時にひっくり返すと言う荒技が炸裂する。普通なら完全に流れを掴めるはずである。ただシャオリンは、実際に肌を合わせている川尻をはじめ、観ているもの全ての常識を越えているらしい。シャオリンにとって下になるという事は、ピンチでは無くアタックの第一歩だったのだ。
 下から素早く伸びてくる足が三角形に巻き付くと、川尻は豪快に持ち上げスタンプする。川尻のパワーや反応の良さもどうやら観ているものの常識を越えているようだ。始まりの1分間でとてつもない実力者同士の対戦だと気づいた観客は、2人の怪物から目が離せなくなっていった。



 川尻は得意の上を取りながら、下からの執拗な攻撃に防戦一方になっていた。三角をはずしたはずが、すぐに左腕を絡め獲られていた。日本人が相手なら、隙を見てパンチも打ち込めるのだろうが、シャオリンはそれを許してくれない。両足を巧みに使い川尻のバランスを崩すと同時に、腰を起点に左右に体を振ることで、左腕を獲られまいと堅く結んだ右腕とのロックに隙間を作っていく。アームロックを獲るまでの崩しが延々と続けられる。

 既に開始3分の攻防で川尻は未知の領域へ足を踏み込んでいた。柔術という技術の奥深さに、ずるずる引きずり込まれて行ったのである。川尻は左足まで使って、アームロックを防ごうとしたが、必死のデイフェンスも叶わず、肘関節を伸ばされてしまった。鈴木レフェリーがキャッチを宣告すると同時に、シャオリンは左腕を起点にスイープまで成功。マウント状態からのストレートアームバーに万事休すかと思われたが、川尻は強引に左腕を捻って関節地獄から逃れたのだ。

 実際タップする程の痛みは無かったが、明らかにポイントは獲られていた。しかも、試合開始からテイクダウンまで完全に自分のペースで試合を作れたはずなのに、いつの間にか極められかけていた。判定のポイントなんかより、川尻にとっては上を取って起きながら、ダメージを与えるようなパウンドが出来なかったことが強烈に効いた。



 
2R。極められ掛けた腕の痛みは無かったが、心に迷いが生じていた。グランドで上になっても、また下から執拗に攻められるのではないかと。気持ちがまとまらない内に、シャオリンが積極的にパンチを打ってくる。それも、素人のパンチを。しかし、シャオリンにとって当たる当たらないは関係無いのだ。ただ、相手との距離を潰しタックルに入れさえすれば良い。ここで、川尻は受け身ながらもタックルを再度かぶる形に持っていった。そして、両者ヒザを付いた状態での差し合いとなる。この試合初めての差し合いだが、川尻はボディにパンチを打ち込みつつ、テイクダウンを狙っていった。両者がマットからヒザを離した瞬間に川尻は足をかけてテイクダウンを獲る。本日2度目の“川尻の上”は、ハーフとガードを行ったり来たり。

 とにかく、下のシャオリンの動きが止まらない。川尻も何とか、隙を見てパンチを打ち込んでいく。ハーフから上半身を固めようとする隙に川尻の強烈な右が初めてシャオリンの顔面を捉えた。やっと、川尻が攻められると想ったのは逆だったようだ。パンチを受けたシャオリンは怯むのではなく、危険なポジションからの脱出に果敢トライするのである。川尻の呼吸の隙を見抜いたシャオリンは、瞬間動物的な動きの早さで上半身を起こし、川尻のサイドへ回り込んでしまった。結果、一瞬反応が遅れた川尻は体勢を逆転され、ラウンド終了までガードからしがみ付くという展開に追い込まれていった。




 
3R。2R後半に浴びたパンチのせいか、川尻がスタミナをロスしている。スタンドで決定的なダメージを与えたい所だが、シャオリンはそれを許さない。川尻の大振りになった右ストレートに合わせ、タックル。川尻は驚異的な反応で切ってみせるが1・2Rから見てもシャオリンにとって上か下かは関係無いようだ。とにかく、寝技になればいいのである。案の定、スイープを堪えて見せた川尻だが、最終的に上を獲ったのはシャオリンであった。試合開始から寝技では圧倒されていた川尻の顔が、みるみる弱気になっていった。恐らく上を獲っても攻められずに返される、という攻防が続いたことで、寝技になったらシャオリンには何も通じないのではないかと思ってしまったのだろう。
 そんな川尻にセコンドから一際大きな声が発せられた。「弱気になるな。自信持って!」その声の主はライバルでもあり親友でもある石田光洋であった。石田は何も励ます為だけに言ったわけじゃない。今でも川尻の力が本当にシャオリンに通じると信じて。



 この声をきっかけに川尻の目に光りが戻った。防戦には回っていたが、ただ守っていただけじゃない。右手が空いてれば、下からも果敢にシャオリンのボディへパンチを打ち込んでいく。シャオリン得意の肩固めからは、ハイブリッジで強引にエスケープして見せる。マウントを獲られれば、反動を付けて相手を押しのけ立ち上がる。スタンドレスリングからはヒザを幾度と無く打ち込んで行く。


 「まだ、負けてない。」


 判定で勝てない事は承知している。だったら、KOか一本を獲れば良いだけ。3R終盤に来て、川尻の表情が変わっていた。もう、シャオリンへの畏怖は無い。そんな真っ向から向かっていく川尻の背中を会場から湧き出る声援が後押しした。

 テイクダウンを奪われ殴られても、下から殴り返して行った。シャオリンが頭を付けて休もうとした隙に、シャオリンの体ごと蹴りはがしスタンドに戻した。すぐに組み付いてきたシャオリンに逆転を狙った左フックも放っていった。左フックをタックルで交わされ、下を余儀なくされるも、まだ川尻は諦めていなかった。残り時間が少ない中、シャオリンの左腕をアームロックの形に捕らえ、ひっこ抜こうとした。最後の最後まで諦めない。どんな状況下にあっても、折れない強い心。気持ちでは、最後までシャオリンを攻め続けた。




 ‐‐‐“タイムアップ”‐‐‐


川尻達也24歳。初めて世界を知った。柔術というものを知った。同世代の人間に与えられた敗北感。強烈だった。
 これから、シャオリンは一足早く、頂に挑むことになる。これまた24歳の五味隆典に。先を歩く2人の同級生を見て、川尻に悔しさはあっても不思議とあせりは無かった。幼い頃から、柔術に育まれたシャオリン。レスリングをベースに高校を中退して、プロ一本に掛けてきた五味隆典。共に、格闘技のキャリアでは遙か先輩である。それでも、陸上競技の経験があるだけの若者が、たった4年でここまで来た。試合後の川尻が言った。



 “チャンピオンに勝てる実力を付けるまで、試合はやらない”


 川尻が4年掛けて辿り着いた場所は、世界一を争うステージ。これからの鍛錬は、世界一になる為の鍛錬だ。先を歩く2人との差が、簡単に縮まるとは思っていない。ただ、覚悟は出来ている。そして、何をやらなければ行けないのかも分かっている。這い上がる。今日負けたと言うことが、応援するみんなの声が、より一層川尻を強くする。
 次に歩みを始める時、頂に誰が座っているのかは分からない。ただそれは問題ではない、誰が座っていようと引き吊り落とすだけだから。


観戦PHOTO>>
TOP↑




 ◆ 試合後のコメント ◆
 ──試合の感想をお願いします。
 「感想って言うか、久々に敗北感っていうかそういうの…うまく表現できません」
 ──シャオリン選手の印象を。
 「やっぱり寝技が強かったですね。もうちょっと上になれば何とかなるかなと思ったんですが、そうはいきませんでしたね」
 ──1R、極められかけてしまいました。
 「ちょっと入っただけですぐ解けたので、タップするまでには全然行ってないんですけど、印象悪いですよね」
 ──三角に入られてバスターでたたきつけた場面もありましたが。
 「あの時も反応できてたんで、別に取られるとは思わなかったです」
 ──バスターの感触は。
 「無かったですね。頭も強くは打ってなかったと思うので」
 ──2R以降、上を取ることはあっても、返されてしまいました。
 「上でベースを作れなくて、下から、前の杉江戦の1Rもそうだったんですけど。
 上になって殴ろうと思っても下から崩され て返されて」

 ──その辺がシャオリンの巧さでしょうか。
 「シャオリンの巧さと自分の未熟さですね」
 ──デビュー戦以来の黒星になってしまいました。
 「そんな簡単に勝てるとは思ってませんでしたけど、調子も良かったので、
 ここでいい勝ち方して、来年につなげたかった んですけど、遠のいちゃいましたね」

 ──勉強になったこともありますか。
 「そうですね、寝技。今までは打撃とレスリングを中心に練習して、
 寝技は打撃ありきの寝業しか考えてなかったんです けど、もっと柔術的な動きを勉強しなきゃいけないなと」

 ──次の目標は?
 「今年1年試合ばかりしてて、経験は積んだんですけど、強くなるための練習が全く出来なかったので、
 ちょっと間をおいて…デビュー戦で負けて1年練習したように、また練習したいです」

 ──それは今日の負けが影響していますか。
 「そうですね。勝ったらどんどん試合したかったんですけど、次にまた焦って試合して負けたらシャレにならないんで。
 1年間練習してクラスAになれる力を付けて2戦目につなげたので、
 今度はチャンピオンになれる力を付けて次の試合をしたいです」

 ──シャオリンの寝技の、どこがすごいと思いましたか。
 「下からの足の利きですね。それとしつこさ」
 ──それは練習して追いつけるものだと感じましたか?
 「もちろん寝技に寝技で対抗するのは時間掛かると思いますけど、
 柔術の動きを勉強して流れが分かるようになれば極まることはないんで、対抗できると思います」

 ──今日は久々に思い切って試合できると言うことでしたが、実際どうでしたか。
 「前よりは緊張しないでのびのび出来たと思います」
















SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送